top of page

もう逃げない。

​​

―――はじめに 代表稗田(ヒエダ)より―――


【あがり症セミナーの9割は効果がない】

ここ2,3年で、「1日であがりが治る!」「たった2つの方法で全く緊張しない!」」と宣伝しているセミナーがとても増えました。
しかし、私は「何年も染みついてる脳のクセ」がそんなに簡単に治ることはない。と断言します。

①数字を言う
②すぐに結果が出ると言う

この2つは単なる集客の手法です。
(集客の入門書に書いてあります)
本当にそうなるとはおそらく主催者も思っていません。

これらのセミナーに行った方はもう気づいていると思います。
スピーチ本番の、あの「異常な緊張感」にはこういったセミナーの知識は効果がないことに。

では、さっさとその道(カンタン・すぐ・楽)は捨てて、そろそろまっとうな道を歩みましょう。
脳の変化は少しずつでしか起こせない。これが自然です。
少しずつ・ゆっくり「だからこそ」変化を起こせるのです。

この方針で進むのが、ヒモンスピーチです。

※もちろん、職場スピーチ直前の練習、調整等、軽い気持ちでの参加もOK。
あなたの都合に合わせて本練習会を「利用」してください。




2022/4/2追記
1回のセミナーで「絶対に治る」と広告してる会社がありますが、不可能です。
ヒモンスピーチは1回2~3時間。
これに数回参加してる人でも「絶対に」は治っていません。
「絶対」は単なる宣伝文句です。


2022/10/13追記
最近ヒモンスピーチを真似た講座が出てきました。
それら講座との関係について問い合わせがありますが、
私たちはそれらの講座とは無関係です。


2024/8/25追記
2024/10月開催分から、札幌、仙台、
名古屋、福岡は参加費1000円キャンペーン開始

 

―――ヒモンスピーチとは?―――

 

ヒモンスピーチはあがり症の方だけのスピーチ練習会です。

2015年1月から開始し、現在約9年目。

開催回数は300回以上です。

 

そして現在、この分野では東京最大級の規模を誇ります。

※2021年~2025/7/16現在、大手セミナーサイト(ストアカ)

の東京の対面講座ランキングで、長年ベスト3入りを保っています。

予約の満席状態(SOLD OUT)を見て頂ければ、ご納得頂けると思います。

 

 

 

 

さて、

緊張について誰かに相談すると「場数だよ」と言われます。

これは半分正解。半分不正解です。

 

 

例えば、100回スピーチし、100回全部失敗。いざ101回目のスピーチ。

出来る気がしないですよね。

また失敗するかも・・と考えるのが「自然」です。

ほら、「単純に場数(回数)踏んでもだめだ」ってちょっと考えるとすぐにわかりましたね。

じゃあ逆に100回全部満足いく結果であれば?「101回目もいける」って思えます。これも当たり前。

つまり、場数は場数でも「出来たぞ!」と思える場数を繰り返す必要があるのです。

あがり症の改善には、こういった成功体験(やった!話せた!という体験)の繰り返しが必要なのです。

 

 

ヒモンスピーチは、「日本初」のあがり症の方だけのスピーチの練習会です。

聞き手はみんな同じ悩みを持つ仲間たち。

その中でメモを持って話してOK。

話すテーマも簡単。

苦しいなら途中でやめてもいい。

 

そういう安心できる、ほどよい緊張感の中で成功体験を6回も積むことができます。

 

※注 

当社は医療機関ではありません。

本サービスは、改善をサポートするものであります。
また、効果には個人差があります。

​↓紹介動画


 

 

 

 

 

 

―――ヒモンスピーチ概要―――

 

※ビジネスモデル特許出願済み

 

 

●代表 

稗田 友明 (ひえだ ともあき) 

・メンサ会員(IQ148以上を持つ人の団体)

・ストアカアワード2017 in 福岡「優秀先生賞受賞 」「 講座開催賞」受賞

・ビジネス書作家(明日から会社で使える説明力 秀和システム)

​・元あがり症、不安障害

 

 

 

 

●開催地&講師

 

①札幌

講師未定

 

②仙台

講師未定

 

③東京

佐々木香織 企業向け研修講師

鈴木愛美 スピーチライター

 

小松原 亜矢子 ラジオパーソナリティ

 

④名古屋

丹羽貴子 家庭相談員

 

⑤大阪

徳山理恵 セミナー講師

 

⑥福岡

 

桜乃花(ほのか) タレント・ラジオ

清水 正太郎   研修講師

 

※2025/7月現在、札幌、仙台、名古屋、福岡は参加費1000円キャンペーン中

 

※開催地域の見分け方

スマホでは、日程の「場所」の欄に【東京開催】等記載あり

 

 

 

 

●講師についての動画

​↓練習会の目的について 代表 稗田

佐々木講師 東京担当

伊藤講師(自己紹介) 旧大阪担当

●参加者情報
・男女比 男6:女4
・平均年齢 約35歳(10~70代まで幅あり)
・初参加の方 毎回多数

●練習内容

 

・声だし
 

・意見交換タイム


​・2分間スピーチ ×2回 

※スピーチ時のメモチラ見OK

 


1回目 「自己紹介」 
    ※話し方講師からのアドバイス有

2回目 お題は約1週間前にストアカのグループメッセージで送信します
    ※ お題例「子供のころの思い出」「好きな異性のタイプ」

    ただし、自分が話したい・練習したい内容があれば、そちらでOKです。
    仕事で話す内容(朝礼スピーチのネタ等)でもOKです。
        
    もし何もない場合にのみ、こちらがお伝えするお題にしてください。

    ※話し方講師&参加者からあなたへの感想有
    ※自分で用意したお題でも、時間は2分間です。

 

・即興スピーチ 40秒×4回
(お題はその場でお伝え)

―――ヒモンスピーチの5つの特徴―――


① スピーチ回数が多い
一般のあがり症セミナーと違い、スピーチを実際に行う。
これを1日に何度も体験可能。


② 意見交換タイム
同じ悩みを抱えている方との会話で気持ちが軽くなります。


③ 話し方講師からのアドバイス
あがり症の方は自分のスピーチ力を低く見ていますが、
実際はもっと高いです。
話し方講師から「ちゃんと話せている」と言ってもらうことで
自信がつきます。


④ 参加者全員からあなたへ感想文
参加者から、あなたのスピーチについて感想を頂けます。
他人の感想を知る機会は少ないです。
※大抵、あなたの想像と違ってよいことが書いてあります。

 

➄ ビデオでの確認
約1週間以内に練習会の動画が配布されます。
ご自身で、意外と話せてる自分の姿を見てください。
いつまでも「私はだめだ」という妄想を抱かず、動画で確認しましょう。

 

―――初回参加者へプレゼント―――

初参加の方には、緊張対策についての冊子を差し上げます。

↓少しだけお見せします

説明の文章

―――最後に―――
 

僕は自力であがり症を改善し
その後、多くのあがり症相談も受けてきました。
その結果、色んな知識・情報を入れ込むよりも、さっさと
成功の体験を繰り返すのがよいという考えに至りました。

「これ以上、あがり症に翻弄される人生を送りたくない」と本気で思うのでしたら、ヒモンスピーチに参加してください。
同じ悩みをもつ仲間と共に、改善を目指しましょう。


ヒモンスピーチ代表 稗田 友明 (ひえだ ともあき)
 

bottom of page